【福島のスーパーフード】じゅうねんぼたもち(おはぎ) 作り方・レシピ

福島県の特産品である「えごま」は、栄養価が高いスーパーフード。食べると10年長生きすると言われるほどで、地元では「じゅうねん」と呼ばれています。
県内ではえごまを使用した郷土料理がたくさんありますが、「じゅうねんぼたもち」は春分の日などに家庭で作ります。
モチモチとした食感のもち米に、風味豊かなえごまが美味しいぼたもちです。甘さ控えめのレシピですので、お好みで砂糖の量を調節してくださいね。

材料:8個分

  • もち米 1合(150g)
  • 水 180ml
  • 煎りえごま(じゅうねん) 70g
  • 砂糖 大さじ3
  • 塩 ひとつまみ
じゅうねんぼたもちの材料、えごま、

作り方

STEP
下準備
  • もち米はやさしく洗い、水に1時間ひたす。
STEP
えごまをする
  • フライパンにえごまを入れ、弱火にかける。フライパンをゆすりながら炒り、えごまの香ばしい香りがしてきたらすり鉢にあける。
  • すり鉢で少し粘りが出るまで十分にする。砂糖と塩ひとつまみを加え、さらにする。
STEP
米を炊く
  • もち米をザルにあげて水を切る。
  • 鍋にもち米と水180mlを加え、フタをして中火で沸騰するまで炊く。沸騰したらとろ火で12分炊いて、火を止めて10分蒸らす (炊飯器の場合も水加減は同じ)。
STEP
えごまをまぶす
  • ご飯をボウルに入れて、水で濡らしたすりこぎでご飯の粒を半分ほどつぶす。
  • 塩少々を加えた水を手につけて(あるいはラップに包んで)、ご飯を8等分に丸めてえごまをまぶす。
メモ
  • 【生えごまの炒り方】洗いえごまの場合は、フライパンに入れて弱火にかけ、フライパンをゆすりながら炒り、2粒はじけたら火を止める。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
TOP